Almost Japanese people like sushi.
I am going out from now!
ニューハーフ ← これは日本語英語
「テンションが高くなってきた!」
これらも日本人が共通して間違える英語表現です。
I don’t like apples or apricots. これはなんと訳すでしょう?
“I lost my weight” を正しく表現するには?
I fixed it by hammer and nail. “by”じゃなくて何を使う?
He got angry with them for decades.これは何と訳すでしょう?
It'll be good chance for you. “chance”じゃなくて何を使う?
はじめまして。
山下象二郎と申します。2003年、30歳の時にニュージーランド オークランドに渡り、現在はニュージーランド就職サポート、投資家サポート、NZ学校紹介などを行っています。
http://www.nzmaster.com/
正直に言いますと・・・
私はニュージーランドに住んでいるにも関わらず、ネイティブスピーカーと話す時、常に不安でした。
いや、ビクビクしていたと言ってもいいでしょう・・・・
「オレに話かけないでくれ!」
と思っていました。
「この表現で合っているかな?」
「意味は通じているかな?」
「意味不明な英語だと思われていないか?」
「こんな英語で大丈夫だろうか?」
「変なヤツだと笑われていないだろうか?」
と思われていないか・・・
などと考えていると会話自体が億劫になってきたのです。
ところが、「どうしても英語を上達させたい!」と思ったある出来事が起こりました.。
電話料金の請求書に間違えがあった時の事です。
電話するのも面倒でしたが、ニュージーランドテレコムへクレームの電話を入れました。
「電話料金間違ってますよ!!」
「確認お願いします!」
と怒り口調で要件を伝えました。
発音は悪くとも言いたいことは伝わっているハズです。
ところが!
「あなたの英語は理解できません。」
と言われ、
「ガチャ、」と電話を一方的に切られてしまったのです。
・・・・・
・・・・・
「客からの電話を切るなよ!!!」
・・・
・・・
と思いましたが言い返すことができません。。。。
要は
私の英語がヘタだったから、一方的に切られた・・・
ということなのです
Jamie Banks プロフィール

1997 ニュージーランド ワイカト大学卒業
1998 福井県にて英語を教える
2001 福井県にて英語を教える(2度目)
2003 教育学学位取得
2005 "Whatever You Do, Don't Smile" (Zenith Publishing)を出版
2006 "Navigating Love" (Zenith Publishing)を出版
2005- 現在 Edgewater College,にて英語を教える
2005 -現在 ストレスワークショップを主催
2005 -現在: テレビエキストラ、モデル
2007 -現在 コメディアン
ジェイミーが執筆した書籍
日本人の生徒に英語を教えていく中で、彼は日本人が間違えるパターンをノートに書き留めていったのです。
これは一体どういう意味を持つのでしょうか??
遂に公開!ジェイミー式英会話メソッドとは?
- ネイティブはあまり“How are you?”を使わない!“How are you?”の代わりに使われているものとは?
- “Sorry, I have an appointment with my friend.”は不自然な文章!ナチュラルな言い方は・・・
- “You should fix your car.” なにか不自然???
- “Do you like sushi.”と聞かれて“Yes, I like!”と答えるのは間違い
- ネイティブは“Thank you very much”をあまり使わない!なぜ?
- 写真を撮るとき “cheese”というのは間違い。
- 女性に 一緒に“play”しようとは言ってはいけない!それがとんでもない誤解を生む!!
- 「ここはどこ?」 “Where is here?”というのは間違い!
- 再来週は何という?
- “I will see you two minutes later” は間違い。“later”の代わりに何を使う?
- 事故に会った! = “I met an accident” は間違い。
- 日本の田舎は田舎じゃない。“Country”はどんな時に使うべき?
- 車から降りるとき何ていう? “I got off my car,” は間違い
- “This is my father’s photo.” と“This is a photo of my father.” は何が違う?
- 「今日は仕事休みました。」 あなたは何ていいますか?
- 間違えてはいけない “delicious” の使い方。
- go home と get homeの違い
- 「もう寝ます」をなんて表現する? “I will sleep now,”は間違いです。
- “hip” はお尻じゃない。その部分は・・・
- 「部屋が汚い」= “My room is very dirty” とは言わないでください。
- Pleaseを使いすぎると大きな誤解を招く?
- インターネットで映画を見ます。 by internetは間違い
- 「ちょっと話を聞いてよ!」 話=“story”ではありません
- I wonder と I was wonderingの違いは?
- “cheek dance”と言わずに“○○ dance”と言います。
- “sign”(サイン)は名詞ではなく動詞
- 「マンションに住んでいますよ」というと強盗にあう確率が高くなる?その訳は・・
- “Salary man” と言わずに何という?
- “ニューハーフ”は日本語英語ネイティブは何という?
- “short pants” (ショートパンツ)も日本語英語
- “I’m a safety driver.”これは正しい?間違い?
- オレンジジュースは “soft drink”ではありません。ではなんと・・・?
- 友達に “Shucream”(シュークリーム)を勧めると変な顔をされました。
- ファーストフード店で “fried potato” を頼むと変な顔をされてしまった・・
- アクセルを踏み込んで加速する?アクセルは車のどの部分?
- 車を運転するときにまわすのは“handle”(ハンドル)ではありません。それは“○○ wheel”.といいます。
- Yシャツと言うとネイティブには「Why シャツ」と聞こえてしまう。正しくは・・
- “Tension” (テンション)が高い!これは誤り。
- “There is a chance he’ll die.” (彼は死ぬチャンスがありますね。)これは正解?不正解?
- “even” の後に忘れてしまう、 “if”(〜しても、でも)“when”(時でも)“though”(のに)
- 間違えやすい “look” と “look like” “She looks like happy.”というのは間違い。なぜ??
- “I could go at 10:00,” これは 「10時に行くことが出来ました」正解?不正解?
- “I think I’m not gonna go” は不自然な文章。なぜ?
- “He ran fast as much as he could.” と“He ran as fast as he could.”はどちらが正しい?
- “That is so beautiful dress!” と“That is such beautiful dress!”どちらが正しい?
- “I worked hard today.” と “I hardly did any work today.” の意味はまったく違います。
- 「何で知っているのですか?」=“Why do you know that?”は間違い。なぜ??
- 美味しいものを食べたとき “very delicious”とは言わないで!
- 知られていない “much” と “many”の使い方。「あまり」という意味で使われるのです。
- “Almost Japanese people like sushi” この場合、日本人でないことになる?
- “It’s sound like a plane” と “It sounds like a plane.” どっちが正しい?
- “I went to there last week” は正しい?間違い?
- “call to 〜” と言ったり、“contact to〜”とは言わないで!
- “explain”の後には “to” は必要? 必要でない?
- 「忙しすぎてあなたに手紙を書いていません。」=“I was busy to write the report for you,” は不自然。なぜ?
- “I go to school by bicycle.”は学校で習う不自然な表現。ではナチュラルは言い方は?
- “Souvenir”は「お土産」ですが、クッキーは “Souvenir”ではありません。なぜ???
- I believe you. I believe in you. I trust you は何が違う?
- “I think I’m not gonna go” はどこか不自然。何がダメなの??
- “I wonder if you’re free today”. この文は不自然。なぜ?
- “probably” 一体文のどこで使うのが良いの?“Probably I won’t have time.” は間違った使い方。なぜ?
- “I closed the key” は間違い。
- “I’m 24 years old.” は間違いではないが、少し不自然。なぜ?
- Noticeとrealise の違いは?
- Salad 「サラダ」と発音すると通じない。 ではなんて??
- 「コンピューターウイルス」はネイティブスピーカーに100%通じない!
- “Fact” 発音を間違えるととんでもない誤解を生む!
- “City” 日本人が発音すると○○○の意味になってしまう。
- Meter これを「メートル」と読むのは日本人の英語
- これが使えれば便利! “blah blah・・・”
- これもネイティブには理解されない“ Australia/Canada ”の発音
- ネイティブには最も難しい日本人の発音 “Snorkelling”
- Spelling errors“Thank you for your massage,” マッサージの御礼???
- “yes”の代わりに“Yeah” や “Yup”、“Yep”と書いても大丈夫だが、“Yap” とは書かないで・・・・
日本人の弱点を110のポイントにまとめていますので、集中的にあなたの弱点を補強出来ます。
- ある日系の自動車整備工場では酷い目に遭いました。(涙)
- ある日系のレストランでは面接で思いっきり足元を見られました。
- ある日系の自動車販売会社では給料も貰えず逃げるように辞めました。。。
- ある店でさんざん待たされた挙句「英語がわかんないので時間かかったじゃないの!」と開き直られました・・・
- レストランで注文した時、違ったものが出てきてもクレームが言えませんでした・・・
「あのヤロー〜 」と今でも恨んでいるのは言うまでもありません。(笑)
英語が出来なければ手に職の無い私にはロクな仕事しかなかったのです。
バカにされても言い返すことができませんでした。
「なんとしても、恥ずかしくない英語力を身につけたい」
「ジャパニーズイングリッシュではなく、文法的に正しく、発音のポイントも押さたい」
「バカにされない英語を話したい!」
という思いでジェイミーのレッスンを受けました。、
日本人の弱点を9年間まとめ続け、日本人の弱点をまとめた集大成を・・・
日本人が間違える英語110選 エクスキューズミマセン
※画像はイメージです。
今すぐお申込み下さい。
※PDF版の場合決済完了確認後ダウンロードしていただけます。
※冊子版お申込みの場合は送料が別途2,350円 円必要です。なお配送まで1週間ほどがかかります。
※エクスキューズミマセンは返金を受け付けておりません。ご了承お願い申し上げます。
コンテンツ(全229ページ)
Introduction (序論) ・・・・・ 11
How do I use this book? (どのようにこの本を使えばいいの?) ・・・・・ 13
Errors in the Classroom (教室での間違い) ・・・・・17
Conversational Errors (会話での間違い) ・・・・・33
Japanese English (日本語英語) ・・・・・99
Grammatical Mistakes (文法ミス) ・・・・・ 133
Pronunciation Errors (間違えやすい発音) ・・・・・ 197
Cultural Faux Pas and Misconceptions (文化的なエチケット違反と思い違い) ・・・・・ 213
Closing Thoughts (終わりに) ・・・・・ 219
どのように学習していくのか?
ジェイミー式 学習法はとてもシンプルです。
このように日本語 英文の例文集をまとめていますので、日本語を見ながら英語でスラスラ言えるまでトレーニングして下さい。
日本語 | 英語 |
---|---|
ほとんどの日本人は寿司が好きです。 | Almost all Japanese people like sushi |
私の友人のほとんどは今は結婚しています。 | Almost all my friends are married now |
あなたの肩は張っているね。 |
Your shoulders are realy tense. You should relax. |
今からそこに行きます。 |
I'm just going there now. |
テキストに掲載されている例文全ての音声をご用意致しました。
※画像はイメージです
※音声はファイルとなります。お申し込み後、音声ファイルをダウンロードして頂きます。
こちらから一部お聞き下さい。
エクスキューズミマセンを選ぶ3つの理由
日本語を直訳することで日本人は共通して間違えるポイントがあります。
それらをまとめたものを学習すれば集中的に日本人の弱点を克服することが可能です。
この教材はネイティブが日本人の生徒を教える中で共通して間違えるポイントばかりを集めたものです。
日本人の先生が英語を教える限り、私たち日本人が共通して間違えるウイークポイントを学習することは不可能でしょう。
日本人が良く間違えるポイントを集中的に学ぶ事は出来ません。
この点はご理解いただけたでしょうか?
語学学校に行かれている方。一体いくらお金をかけましたか?
英会話学校に1年コースに行くと、年間50万円ほどだと聞きます。
例えば、毎月送られてくる英会話教材を申し込むとしたら幾ら必要でしょうか?
毎月5000円以上の受講料が必要でしょう。
類似の英会話教材を調べたら、半年コースで合計30、000円というものや、100、000円というものがありました。
それで、日本人の弱点を集中的に学ぶ事ができるでしょうか?
海外留学では日本人だけではなくいろんな人種が英語を勉強しています。
中国人、韓国人、東南アジア、ヨーロッパ、南アメリカ、中東から・・・
そういった多国籍の教室ではネイティブの先生と言えど日本人の弱点を教えることは不可能です。
読者様からお便りをいただきました。
この教材は、基本的な英文から構成されたシンプルでわかりやすい教材です。
なので英語が苦手・・・という人にはぴったりな内容だと思います。
さらに私のように英語を仕事とする人でも新鮮に感じる内容です。
なぜならば、この教材は、私たち日本人が苦手とされるオーラルコミュニケーション英語が中心だからです。
さらに、この教材が、日本によくなじみ、日本人の英語の欠点をよくわかっているネイティブスピーカーによって作成された教材だからだと思います。
私は長年英語の仕事をする中で、日本で学ぶ英語と現地のオーラルイングリッシュがずいぶん違うことを痛感してきました。
なので日本にいながらにして現地ネイティブの英語に気軽に触れるチャンスとしてぜひお試しあれ
この教材を手にしたあなたは来年には日本にいないかも!
ぴっころ様
山下さん
英語教材ついに発売できましたね!早速購入させていただきました。少し勉強させていただきましたが 本当に山下さんの根気のよさには驚かされます。いつもながら大量のページをよく纏め上げられると。すばらしい賜物ですね。
これで生きた英語を日本人として苦手な部分を学べるかと思うと嬉しいです。頑張って活用させていただきますね ありがとうございました。お疲れ様でした^−^
NZ在住 H様
NZにきてちょうど一年が経とうとしています。ワーホリでニュージーランド行を決めて以来、英語力に関して、中学高校とそこまで苦手というわけでもなかったことから、一年も現地にいれば話せるようになるだろう、話せなくても聞き取りくらいは上達するだろうとタカをくくっていました。結果はNoでした。日々英語を使う環境にいたとしても、自主勉強をしない限り、英語は上達しません。そして、自主勉強用に日本から英語の参考書や単語帳をもってきましたが、それもすべて無駄でした。理由は簡単、日 本では大学受験のための受験英語しか勉強をしたことがなく、実際に使える英会話というものを勉強したことが無かったからです。読み書きはそれなりにできても、スピーキングとリスニングの基礎を知らない限り聞き流していても一向に英語がわかるようにはなりません。
そんな時に山下さんの英語教材を知りました。永住権教材のクオリティーの高さから、素晴らしいものを期待していましたが、それ以上のものでした。市販の参考書にはまず載っていないような、日本人特有の間違いや、言い回しについて詳しく載っているので、その日から例文を暗記して使えるようになっています。今までどうしても伝わらなかったことが、そのひと工夫をすることで、ちゃんと言っていることをわかって貰えるのに は驚くばかりです。そしてなぜ、このようなことを日本の学校教育で教えないのか、教えられないのか、日本の英語教育に足りないことがよくわかります。
自分の英語が通じるようになっていくと、英語の学習もどんどん楽しくなっていきます。無味乾燥の単語暗記ではないので、まだ一か月ほどですが、毎日続いています。三日坊主というほど飽きが早いわけではありませんが、ここまで英語学習を楽に続けられたのはこの教材が初めてです。
現地の日本人で何年も住んでいるにもかからわず、英語が全然話せない人は驚くほど多いです。極端ですが、20年住んでいて英語が話せない人を何人か知っています。私は山下さんの教材なしの英語が身にならなかった一年間を、この一か月で取り戻し ている実感があります。このまま勉強を続ければ、半年もすればちゃんとした英語力がつく確信もしております。
勉強法は人それぞれだとは思いますが、現地で実際に使える英語を最短距離で身に着けたい方はこの教材から勉強することをおススメします。この教材と併用することで、自分が日本から持ってきた参考書等も、役に立つことがわかりました。また半年後の英語上達具合を報告させていただきます。素晴らしい教材をありがとうございました!
NZ在住 H様
日本人が間違える英語110選 エクスキューズミマセン
※画像はイメージです。
今すぐお申込み下さい。
※PDF版の場合決済完了確認後ダウンロードしていただけます。
※冊子版お申込みの場合は送料が別途2,350円 円必要です。なお配送まで1週間ほどがかかります。
※エクスキューズミマセンは返金を受け付けておりません。ご了承お願い申し上げます。
コンテンツ(全229ページ)
Introduction (序論) ・・・・・ 11
How do I use this book? (どのようにこの本を使えばいいの?) ・・・・・ 13
Errors in the Classroom (教室での間違い) ・・・・・17
Conversational Errors (会話での間違い) ・・・・・33
Japanese English (日本語英語) ・・・・・99
Grammatical Mistakes (文法ミス) ・・・・・ 133
Pronunciation Errors (間違えやすい発音) ・・・・・ 197
Cultural Faux Pas and Misconceptions (文化的なエチケット違反と思い違い) ・・・・・ 213
Closing Thoughts (終わりに) ・・・・・ 219
PS
誰でも英語を上達させることが可能です。間違いは誰もありますがそれを正しいセンテンスにしていく作業が必要です。